2012年11月26日月曜日

MapFan+の改善してほしいところ

カーナビの代わりにiPadを車載してMapFan+してみた。

結果から書くと、iPadとMapFan+の組み合わせだと実用と言うにはほど遠いなと感じた。アプリのできが悪いだけなので改善される可能性はあるんだけど…そもそも「アプリの問題だ」って認識してもらえない可能性が高いので、直らないかな、たぶん。それでも書いておくよ。もしかしたら直るかもしれないからね。



1. 現在地やアイコンが見づらい

現在地のマークは視認性が低い。色といい、輪郭といい、わざわざわかりにくくしたんじゃないかと思えるくらい。デザイナーがいないのか?

現在地のマークは地図じゃない。だから、ぱっと見た瞬間に「現在地のマークは地図とは別のモノとして見えるように」直す必要がある。概念が適切に表現されていないとしたら、それはデザインじゃなくて、ただの落書きだ。MapFanなんて立派なブランドなんだから、うちみたいな零細企業が『ない袖は振れないよ…』って言ってるのとは状況が違うと思うんだけど。

ま、デザインと落書きの違いがわからない人は多いみたいだけど。わかる人にちゃんとお願いしたらいいのにね。内輪が優先かな?

あと、アイコンは小さくて見えないから大きめサイズのアイコンが欲しいね。机の上にiPadを置いて地図を見る時には今の大きさでもいいんだけど、MapFan+は「ナビアプリ」とのことなので。ナビっぽく設置しても使えたほうがいいよね。

今のアイコンサイズだと、画面を近くで注視しないと、どれが何のアイコンかわからないんだよね。でももしかしたら「今すぐ使えるデータがこれしかなかった」かもしれないし、アイコンを大きくしたら『表示するアイコンを選びたい!』という要望も出てきてしまうので大変だという話かもしれないので、一概にダメとは言えないところなんだけど。

というわけでアイコンは「できたら大きいサイズも選べるといいなぁ」くらいの話なんだけど、現在地のマークはデザインがバグってるのですぐにでも直したほうがいいと思うよ。


2. 進行方向の表示が不安定すぎる

iPadを車載した状態での話なんだけど、電子コンパスが上手く機能しないんだよね。私は15年以上前、車の中に方位磁針を置いてたんだけど、あれも置く場所を選ばないと方角わからなかったし…電子コンパスが上手く動かないのは仕方ないと思う。自動でキャリブレーションすることもできないしね。

そんなわけで電子コンパスはオフにしてみたんだ。設定で電子コンパスを使うかどうか切り替えられるのはいいところだと思う。電子コンパスをオフにしたらGPSの位置情報から進行方向を表示してくれるみたいなんだ。

けど…MapFan+はGPSの位置情報から進行方向を判断する処理が下手なんだよね。交差点で停車中に隣の車が動いたら進行方向が変わるとか。何もしなくても方向が変わることも多々あるし。

これ、改善はそんなに難しくなくて、電子コンパスを使わない時は「進んでいない状態」を作ればいいんだよね。現在地がそれなりに安定して変化している時だけを「進んでいる状態」と見なして方向を示せばいい。現在地の動きがとても少ない時や不安定な時は「進んでいない状態」にすれば、おかしな方向を向くことはなくなるよ。


3. 地図を見ても距離がわからない

地図を見て運転をする場合、距離がわからないと困るんだよね。次に曲がろうと思っている交差点が300m先なのか500m先なのか1km先なのか、それによって動きが変わってくるし。

カーナビの場合は地図の縮尺が何段階かで決まっているから、運転中でも地図をチラッと見るだけで大体の距離を把握できるんだよね。「線の長さでだいたいの距離がわかる」からね。でもMapFan+ではそうはいかない。

MapFan+では「一定の縮尺」を選択することができないから、線の長さで距離を想像できない。縮尺表示を確認すればいいって脳天気な人が言うかもしれないけど、画面上にグリッドもないから「画面の長辺が何mくらいなのか」ということさえ簡単にはわからない。

これって地図としては粗悪品の域だよね。改善方法はいくつかあると思うけど、とりあえずグリッド表示だけでもすぐに対応したらいいんじゃないかな。表示するのすごく簡単だし。

あと、車載でナビっぽく使うためには「縮尺を何段階かで固定に」できると便利かな。ダブルタップで拡大、二本指タップで縮小。そういえば「二本指タップで縮小」ってiOSのマップでは標準的な操作なんだけど知らない人多いよね。二本指タップがちゃんと動く地図アプリも少ないし。


4. 渋滞情報表示が点滅するのはおかしい

MapFan+の有料オプションで渋滞表示ができるんだけど、これが使い物にならない。だって点滅するんだよ?

MapFan+の渋滞情報表示は、初期設定だと渋滞と混雑だけが表示される。渋滞ではないところは表示されない。いつも同じところしか走らないって人はこれでも大丈夫なのかな。私は車で色々なところに出かけるので、渋滞ではないところが表示されないのは困る。渋滞ではないところが表示されないと、情報がない道と渋滞ではない道の区別ができない。

この点、MapFan+は設定で対応できる。渋滞ではないところも表示できる。できるんだけど…

使い物にはならなかった。MapFan+は渋滞情報を点滅で表示してしまう。運転中に『なんか混んでるな、別の道を行くほうがいいのかな?』と思ってチラッと地図を見ると、渋滞情報が表示されてなかったり一瞬で消えたりする。消えてる時間は1秒くらいあるんじゃないかな?

運転中って、交差点で停車中でも何秒も地図を見ているわけにはいかないんだよね。走行中にちょっと確認する時には0.5秒くらいにしておかないと危ない。空走距離を把握してないやつは0.5秒だって危ないくらいなんだから、消えてる時間が1秒もある点滅表示なんてのは「運がよければ表示されてるかもね」くらいの話だよ。

カーナビの場合は渋滞情報を点滅っぽく表示する機種があるけど、それでも明るさが変化するだけで表示が消えたりはしない。だから「地図をチラッと見て混雑の雰囲気を確認する」ことができる。MapFan+ではそれができない。

改善方法は簡単。渋滞情報を点滅で表示するかどうか、設定で変えられるようにしておけばいい。この改善はすごく簡単(数時間で作れちゃうくらい)だし、走行中に地図をチラッと見る以外にも点滅しないほうが便利なシーンがあるし、明日にでも直したらいいんじゃないかな。

細かい事を言うと、設定は「点滅/点灯(渋滞情報優先)/点灯(規制情報優先)」の三種類にするのがいいと思うよ。



まだ数回しか試してないけど、目立ったことはこのくらいかな。次は何を試そうかな。まともなアプリを作ってるところがあったら、車の情報を取得する機器を作る話をしに行こうかなー。